住宅購入後、「所有権移転登記」って何?【住宅ローン】

住宅購入後、「所有権移転登記」って何?



もともと誰かの持ち物であった土地や建物を購入する場合は「所有権移転登記」をする必要があります。

元の持ち主(=売り主)から購入者に所有権を移します。

所有権移転登記を行うタイミングは、残金を支払って住まいの鍵を受け取る(=引き渡し)と同じ日に行います。

所有権移転登記の手続きは司法書士が必要書類を持って法務局に出向いてやってくれます。

所有権移転登記をすることで第三者が勝手に土地や家を処分されることを防ぐことができます。

なお、所有権移転登記は不動産の売買だけでなく相続や贈与で土地や家を受け取った場合にも行います。



【所有権移転登記の手続きに必要なもの】

・不動産売買契約書の写し

・登記済証

・印鑑証明書

・司法書士への委任状  など

所有権移転登記は司法書士へ依頼するのがほぼ通常ですが、司法書士によって報酬はさまざまです。もし、知り合いなどが割安でやってくれるのであれば、事前に知り合いに頼んでいいか?聞いてみて下さい。自分で登記手続きしても法律的には問題ありませんが、おそらく手続きの際に司法書士に依頼してほしいと言われると思います。


新築の場合は所有権保存登記も必要なので、新築の場合は司法書士にお願いする方が良いかもれません。

「所有権保存登記」とは、登記簿の甲区欄の最初に所有者として名前を入れる登記です。「登記簿」という証拠によって、所有者は自分の土地の所有権を主張できるわけです。



住宅ローンのご相談も受け付けております、まずは本町駅・堺筋本町駅近く「マネー相談ドットコム」へご相談ご予約下さい。

【WRITER:太田】