住宅ローンを組むときに保証人には必要か?【住宅ローン】

住宅ローンを組むときに保証人には必要か?



一般的にお金を借りるとき、保証人を立てないと貸してもらえないイメージありますよね?果たして住宅ローンを組むときも保証人は必要なのでしょうか?

住宅ローンを組んだことがない人が知っているようで知らない疑問、本日はご紹介します。


・保証人とは

お金を借りた人が返済できない場合に代わりに返済する責任を負う人のこと。

親兄弟でも保証人になってほしいって言われたらちょっと嫌がりますよね・・・。

では、住宅ローンで置き換えて考えてみると・・

住宅ローンでお金を借りた方が返済できなくなった、返済が滞った場合に、銀行からその人の代わりに返済を請求される人となります。


では、住宅ローンには保証人は必要なのか?

【答え】はNO!(必要ありません)



では、どうして必要ないのか?

住宅ローンは購入した物件自体を担保にするため、この時点で銀行側のある程度の貸し倒れリスクは回避できているのです。以前は銀行も住宅ローン契約時に連帯保証人を必要としていました、念には念を入れて貸し倒れリスクを回避するためです。

しかし、人間関係が希薄化している現代では保証人を見つけるのは簡単なことではありません。親や兄弟であっても、保証人になることを敬遠される方が多いからです。



では、銀行は、今現在、住宅ローンを組んだ方に対しての貸し倒れリスクはどうしているのか?

【答え】は「保証人」ではなく、「保証会社」をつける。


人ではなく、会社にリスク回避してもらうということですね。

保証会社は保証人の役割を代わりにしてくれる会社のことです。最近では賃貸物件を借りるときも、保証人ではなく保証会社を利用することが少なくありません。

もちろん一般的には保証料が発生し、都銀の場合だと『金利 + 保証料(年率0.2%)』程、保証料が金利に上乗せされます。

ネット銀行などは、この保証料を無料にしている場合があります。(こういう場合は、事務手数料に保証料が上乗せされてたりしますが)


最後に、住宅ローンでは基本的に保証人は不要です。ただし、物件の所有者が複数になったり、審査の評価が低ければ保証人を要求されるケースもあるので、そのことを踏まえて住宅ローンを検討してください。



保険・住宅ローン・相続のご相談は本町駅・堺筋本町駅近くの、「マネー相談ドットコム」へご相談ご予約下さい。



【WRITER:太田】